こちひろ!

こちら広坂のじいちゃんが大事にしてたはたけ!

第21話 感動的枝豆

7月5日.

 

だんだん豆類が育ってきた.

先週ちょっとスリムだった枝豆は,,

f:id:cyberagri:20160715230849j:plain

 

 

まるまると太っている!

よし今日採ろう!

 

収穫のタイミングを逃すと美味しさが全然違うということがだんだんわかってきました.

 

 

次に,ササゲ.

f:id:cyberagri:20160715232148j:plain

赤飯とかに入れる豆ですが,結構いい感じにできてきました.

 

茶色くなったら収穫です.

f:id:cyberagri:20160715232859j:plain

 

おお,これとかもうすぐかも?

ちなみにこのササゲは赤飯の好きなSのリクエストです!!

 

そして,シソが立派に毎週のおかずに!!

 

f:id:cyberagri:20160715233011j:plain

これは母のリクエスト!

お母さんナイスだー!

さすが農家の両親を持つ娘,おばあちゃんが

シソはなんもせんでも勝手に育つ,

 

と言っていたのを覚えていたそうです.

赤しそは毎週Sがシソジュースにしてくれて

これがまた最高です.いつか紹介します. 

 

それから今週の万願寺とうがらし

 

f:id:cyberagri:20160715233256j:plain

 

この写真,恥ずかしいから載せたくなかったけど,万願寺が写ってるのこれしかなかった.無念..

 ふざけてるよ,笑

もっと真面目な顔してくれよ私.

 

そして,こちひろハーブコーナーでは,

f:id:cyberagri:20160715233412j:plain

 

パクチーが開花!

種がとれるといいなあ.

ちなみにパクチーはいつも食べる葉と花が咲く茎の葉は

異なっていました.

でもどっちもパクチーの香りはした.

 

そしてそして〜

ついに育ってきたゴーヤ!

f:id:cyberagri:20160715233631j:plain

花が咲きました!

 

このツルものネットとかも,いろいろせなあかんかったので設置した時は地味に疲れました.

 

それから,待望の!!

f:id:cyberagri:20160715233741j:plain

トマトー!!

 

この前ドジャ降りの中ベテランの方々を見習って,見よう見まねで支えをつけたのです.

f:id:cyberagri:20160715233829j:plain

 

実がなって良かったー!

 

そして最後に,

 

f:id:cyberagri:20160715235354j:plain

 

これだ!とれたての枝豆!!

サイコー!!

味がとっても濃い!

 

来年はもうちょっと多めに枝豆を作ろう!

 

夏は報告することが多いですね!

また来週!!

第20話 今週も初ものあり!

6月25日.

最近,雨が続いています.

蚊も増えたし,,

 

 

だけど.ぼちぼち収穫もできるようになってきましたし,

畑に行くのも習慣になってきて,初めてにしては順調かな?と思ったりしています.

 

さてさて早速ですが先週,なり始めた万願寺とうがらしは..?

 

f:id:cyberagri:20160715210651j:plain

 

おお!ええ感じ!!

 できてるやん!もう収穫できるやん!

 

 

f:id:cyberagri:20160715211739j:plain

 立派だ!!笑

 

一つの苗からいくつ収穫できたら元がとれるんだろう..

計算してみないと..(Sにお願いしよう)

 

 

ピーマンはどうかなー?

 

f:id:cyberagri:20160715211926j:plain

おっ,もういいんじゃないかなあ?

とりあえず,

f:id:cyberagri:20160715212954j:plain

記念撮影.笑

 

 

オーノー,

f:id:cyberagri:20160715213049j:plain

青虫だ,最近はもう駆除にも慣れてきた.

生き物の最前線にいるから.

 

 

かぼちゃもこんなに大きくなって..

f:id:cyberagri:20160715213209j:plain

 

 

こっちもなってる!!

f:id:cyberagri:20160715213258j:plain

 

枝豆でーす!

枝豆は,,もうちょっと太らせてから食べることにしよう,ふふふ(ちょっとお菓子のお家の魔女の気持ち)

 

 

ちなみにわさびリーフは何個か花が咲いちゃった..

これは来年に向けて種を収穫しよう.

f:id:cyberagri:20160715213611j:plain

 

 

 

そして,今シーズン思わぬ豊作となったのがこのパクチー

 

f:id:cyberagri:20160715213712j:plain

今度,パクチー祭りをしよう!

神戸っぽいしいいかなと(^^)

しかし,このパクチー,Sの天敵なのです.

収穫の時,とっても強烈な匂いがするので

ぐえ〜とか言いながら収穫してます.笑

かわいそうに.

でも,パクチー好きの私でさえ収穫の時ずっと嗅いでいたら,

くらっとする時があります.S,かわいそうに.

でも来年はこれを売り込みたい.

売り込むと言っても,どうすればいいかまだ分からないけど.

 

 

 ちなみにトマトは,,

f:id:cyberagri:20160715214404j:plain

こんなに大きくなったよー!!

期待してます!

病気にならないで〜

 

 

では今日のラスト..

f:id:cyberagri:20160715214611j:plain

 Sのばあちゃんと交換した苗で作ったレタス!!

 

めっちゃ綺麗!

これには私の両親もびっくりしたみたい!

 

今までの葉物も,私やSの中では

とっても驚きの収穫だったのですが,

今回のレタスはインパクトがあったようです.

 

こんなに綺麗にできるなんて!やっぱりSのおばあちゃんはすごい!

私たちでも綺麗にできそうなやつを 教えてくれてるんだ!

さすが師匠だー!

 

では,また来週.

頑張るぞ!!

第19話 ウリ科の躍進!

無事に玉ねぎを収穫し,梅雨に入りたての頃

 

畑がだんだん緑になってきています.

 

f:id:cyberagri:20160715185801j:plain

手前にあるのはトマトです.

 

種から苗を作ったけど,割と順調に育っています.

 

ナスは??

f:id:cyberagri:20160715193402j:plain

 

おお,なんか花が咲いてるし.

 

Sの大先輩のリクエストの万願寺とうがらし

f:id:cyberagri:20160715193430j:plain

 

やったー!

なってる!!

 

ピーマンは苗のものから..

f:id:cyberagri:20160715203402j:plain

1個目がなりました!

ばんざーい!

 

でもピーマンは種から育てたオリジナル苗はいまいち背が伸びない..

これは来年は苗かなあ?

 

 

これはカボチャです!花が咲いた!

f:id:cyberagri:20160715203545j:plain

ちなみにこのカボチャ,

糸魚川に遊びに行った時に,Uさんから頂いたカボチャを食べて,大事に取っておいた種からできました〜!

 

 

ちなみにこんなやつもいた.

f:id:cyberagri:20160715203737j:plain

見えますか?

ちびカマキリ.

めっちゃかわいい.

 

 

そして,ウリ科の皆さんは引き続き畑で育ってもらって,,

 

 

今日のしゅうかーく!発表!!

f:id:cyberagri:20160715203848j:plain

青しそは母のリクエスト,

赤しそはSがしそジュースにしてくれた!

わさびリーフ,小松菜,バジル,パセリ,そして,パクチー

 

一週間の食料が取れるようになってきたよー!

 

来週はどうなっているかな?

病気になってないかも含めて,毎週がドキドキです.

第18話 田植え(遠足)

6月12日(日).

Sのおじいちゃんの田んぼの田植えを手伝いに行ってきました.

f:id:cyberagri:20160715160752j:plain

はじめは今年から使い始めた田植え機の調子が悪くて,

おじいちゃんも,なんじゃこりゃあー!

とエンジンが止まるたびに言っていました.笑

 

農機具屋さんを呼んで,きてくれた人に見てもらったところ,エンジンのスタータの部品の交換の必要があったみたい.

しかも,故障がわかるのは,通常運転時ではなく,目一杯エンジンをふかしながら植えている時とかなんだそう.

つまり,実際に田植えをしてみるまでエンジンの調子はわからない..これは大変だ.

 

部品を取り替えると,さっきまでプスンプスン言っていたエンジンが,

軽快に動き出しました.

農機具屋さんすごい!私もちょっとした修理ができるよう,

農機具の仕組みはちゃんと理解しないといけないと思いました.

 

おじいちゃんはこの日のために,普段力を蓄えているとSが言ってた.

 

働くおじいちゃんとみてるS.

f:id:cyberagri:20160715160644j:plain

さぼってないよ!

 

ちゃんと働いています!

f:id:cyberagri:20160715161643j:plain

私とSは,肥料と苗の補充係を担当しました.

ちなみにね,長靴新しいのです.

 

フィット感抜群!

めっちゃ働けるぜ!

 

Sのおじさんに力あるなあと褒められました.

最近作業を始めてから,実は力の復活の兆しを感じているんだ!

 

 

肥料は最近のものはカプセル型のものというのがあって,

それを使えばじわじわと効果が出るので,灼熱の8月に追肥をしなくていいらしい.(でもSじいちゃんはいつもの追肥せなあかんやつを注文しているらしい)

 

なるほど!やるときはそれを使おう!

あと,最新の装備は田植え足袋じゃなくて,タンボグツらしい!!

知らなかった!

それがあればもうヒルに噛まれないやん!

 

Sのおじさんを含め,若い人が多いと装備が最新式だなあと思いました!

広坂だけにいると最新事情についていけてなかった!

SNSだけではわからないんだなと.

 

f:id:cyberagri:20160715161801j:plain

田植え機は繊細で,ちょっと石がかむとその列だけ苗が植わってなかったりしていました.

その度に調整です.

 

困ったもんだ.

でも.こうやってトラブルの対処法を学んでおくことは,こちひろの今後にとっても大事ですね.

 

 

Sとおじいちゃん.

f:id:cyberagri:20160715162308j:plain

また手伝いに行かないとね.

 

 

第17話 ありがとう.ー6月5日,梅雨に入る前にー

今年は雨が多かった.

玉ねぎは全国的に不作らしい.

じいちゃんが植えた玉ねぎも殺菌剤を撒いたものの,元気がなかった.

しかし,梅雨前の6月5日(日),無事収穫の日を迎えた.

 

作業はみんなで行った.

 

 

玉ねぎは梅雨に入る前の晴れが3日ほど続いた日に収穫する,

とかいてあったが,私やみんなが集まれる土日でそのような日はなかなか読めず,

タイミングを逃してはいけないと,

とても緊張していた.

 

たまたま,直前まで私が東京にいたこともあり,天気は余計に読めなかった.

ネット社会であっても,東京にいると思った以上に,地方の天気はわからない.歯がゆい思いをした.

もっと逐一天気の情報をくれとSに何度も要求することもあった(ごめんなさい).

 

ようやく収穫の時.

f:id:cyberagri:20160715143533j:plain

 みんなでやると一瞬で作業は終わった.

f:id:cyberagri:20160715154914j:plain

 200本じいちゃんが植えて,私たちはそのほぼ全てを無事収穫できた.

 

立派に育った玉ねぎたち...

 

4月のまだ始めた頃のことが思い出された.

あの頃は,玉ねぎしかなかったし,ミニ耕運機の使い方も知らなかった.

f:id:cyberagri:20160715144936j:plain

Sと始めた畑作業.

f:id:cyberagri:20160715145105j:plain

畑に行くと,しんどいし草に当たってもしょうがないので,私はしょっちゅうSにイライラした口調で接してしまった.

ああ,これではまるで,しょっちゅう畑でおばあちゃんのことをクソババアと呼んでいたじいちゃんみたいだ.(そこまでは言ってないけど)

ごめんS.

感謝しているけれど余裕がない.今日までそんな毎日だった.

 

 

 

そして,今日,玉ねぎがなくなった畑を見てやっと肩の荷が下りた.

 

f:id:cyberagri:20160715144921j:plain

じいちゃん,よかったな.

 

ちゃんと収穫できたで.

 

今回,気づいたことがある.

じいちゃんはいつも田んぼに関しては無茶苦茶だった.

私たち親族はじいちゃんに振り回されているという意識が大きかった.

しかし,梅雨に入る前の3日連続の晴れなんて.そしてみんな集まれる日なんて,全然なかった.

じいちゃんもまた,天候に振り回され,今日やるしかないという思いだったのだろう.

 

気づいたのは今になってだけど,じいちゃんが玉ねぎを残してくれ,二百本がちゃんと大きく育ち収穫でき,このような学びを与えてくれた.

 

ええもん遺していったなあと思う.

なかなかやるなあ.

 

今日食べた玉ねぎは,切るととても目にしみて,

焼いて食べるとジワーッと甘かった. 

 

f:id:cyberagri:20160715153938j:plain

 

そして,家に帰るとじいちゃんの写真の前に母が玉ねぎを供えていた.

第16話 植え替えと葉物はつもの!

5月22日.

 

育てていた苗たちを畑に植えるべく,みんなで大移動をした.

f:id:cyberagri:20160715130717j:plain

意外にも後ろが広い愛車のヴィッツ

我々の大事なメンバーです.

 

とりあえず畑に着いたら,いのちの飲み物を準備(最重要)

f:id:cyberagri:20160715130729j:plain

 

 

着いた途端に自然界の厳しさに晒される苗たち..!

f:id:cyberagri:20160715132005j:plain

中でもかぼちゃたちはこのウリハムシにものすごく襲われていました.

こんなに虫に対して殺意がわいたことはない.

 

昔おばあちゃんがカタツムリを見つけたら踏み潰していたのを見て,

なんてかわいそうだと思っていたけれど,

やはり同じ立場に立ってみると,

 

作物を作るためには戦わないといけないこともある

ということを痛感する.

 

きれいな野菜を作るって,なんて難しいだろう.(もちろん,種類によるけれど)

 

そして,太陽と大地の偉大さも思い知った.

日当たりのそこまで良くない場所で育った苗たちと畑に直播きしたものとの比較.

ちなみに同じ週末に植えたものだ.

まず小松菜.

f:id:cyberagri:20160715134634j:plain

でかい.

 

ほうれん草.

f:id:cyberagri:20160715134847j:plain

ほうれん草は,ベランダでは育たなかった.

畑に直植えしても含まれるシュウ酸のおかげで,虫に食われることもなくすくすくと大きくなった.

これはいけるぞ!

 

 

そして,水菜

f:id:cyberagri:20160715135031j:plain

これも畑パワーですくすくと大きく育った.

 

虫は水菜を大好きなようで,集中的に特に食べていた.

葉物なのになぜ冬に作るのか.

考えてみればわかりそうなものだったが,通年育つが虫に食われやすいものは,虫が少ない冬に育てるということだろう.

 

ということで,葉物は冬に直播きで再実験.

 

 

今日は,この前Sのおばあちゃんにもらったレタスやキャベツの苗も植えた.

 

これがレタス.

f:id:cyberagri:20160715135522j:plain

 写真もうまく撮れた.さすが,いい携帯.

シャッタースピードが速くて気に入っている.

 

 

苗を植え替えに来たけど,葉物の大成長のおかげで,収穫までできました.

f:id:cyberagri:20160715135821j:plain

 

イェーイ!

f:id:cyberagri:20160715135659j:plain

 どうや!

初ものを食べたら,長生きできるってお母さんが言ってたで!

どないして食べよう?

 

f:id:cyberagri:20160715140017j:plain

 

 水菜も採ったー!!

 

そして畑は賑やかになりました.f:id:cyberagri:20160715140117j:plainこの後,自分たちで作ったナスとピーマンの苗も植えた!

 

そして,比較のため,ナスとピーマンはホームセンターで苗を1〜2個買って植えてみた.

さて,この結果を見て,来年からどうするか決めよう.

 

そして,帰ってほうれん草はおひたしにして食べました!

f:id:cyberagri:20160715140448j:plain

めっちゃ美味しかった.

Sのおばあちゃんが言う通り,ほうれん草は今後も良いクオリティで作れるかもしれない.

さすがおばあちゃんだ.

ちゃんとできそうなやつを最初に教えてくれた!

 

ちびっこたちにもおすそ分け!

f:id:cyberagri:20160715141405j:plain

 

バクバク食べてました.

 

さてさてまた更新します.

農繁期だ!頑張るぞ!

 

番外編 ふくすみビオフットパスにいってきた!

もう早いもので夏ですね .

最近農作業が忙しくて生活が乱れ気味の管理人です.

 

今日は番外編ということで少し前になるのですが,兵庫県篠山市の福住というところで開催された「ふくすみビオフットパス」というイベントに参加してきました.

 

f:id:cyberagri:20160713180609j:plain

 

bio + foot path は福住まちづくり協議会がつくったことばだそうです.

ガイドマップがかわいい.

 

このイベントは,私の大学時代のお友達が事務局担当をされていて,その方にお誘いいただいてお邪魔しちゃいました.誘ってくれてありがと!

 

篠山は結構大学との連携とかをやっているイメージで前からちょっと気になっていたし,近況報告もしたかったし(^^)

 

イベントは,福住の道を歩きながら,ガイドの方の話を聞いたり自然と触れ合いながらパンフレットの地図に自分が見つけたものを書き込んで魅力を発見しようというものでした.

 

地元の方も来ていたのがいいなあと思ったところ.

f:id:cyberagri:20160715111029j:plain

とりあえず,カエルがいっぱいいた.

f:id:cyberagri:20160715111105j:plain

ピンボケだけどこの花は,オレンジ色のポピーみたいなナガミヒナゲシ?の枯れた中に違う花が咲いてるみたいなやつ.変わってる.

 

f:id:cyberagri:20160715111406j:plain

1時間くらい歩いて,神社の前の木陰で休憩.

山の中じゃないけど.休憩できたとほっとする涼やかさが伝わるかなと思った一枚.

 

f:id:cyberagri:20160715111622j:plain

カエル.

かわいい.何でここで日向ぼっこしてるんだろう,

ここまでガンガン照りな中で日光浴って必要なんだなあとちょっと思った.

 

農家の方々は黒豆を植えていました.

4月から農業をはじめたけど,もう見ただけでほぼ全て何の野菜か分かった.自分たちの成長を感じながら,Sと二人で野菜トークに没頭.

 

シソが定着していて,雑草のようにいたるところに生えていた.後,ミョウガもそんな感じだったので,今度植えてみようかな.

 

普通に田んぼの近くの農道を歩いていたら,きのこがちらほらと.

普段,農作業してたら踏み潰してしまうだろう場所に生えている.

f:id:cyberagri:20160715112042j:plain

f:id:cyberagri:20160715112053j:plain

友達で種類を知ってそうな人が何人かいるからUPしてみました.

後で教えてもらおっと.

 

f:id:cyberagri:20160715112309j:plain

ちなみにこれは珍しいらしい.私はキノコ探しに夢中だったけれど.

 

2時間くらい歩いて,私が思ったことで趣旨にあったのはこの写真で振り返ったことかなと.

 

 ゴール地点はよく考えられていて,風通りの良い木陰でした.虫もいなかったのがさすが地元の人が考えたゴールだなと.

ここで本を読みたいくらいでした.

 

そしてもう30分歩いたくらいから空腹だったのですが,ゴールでお弁当タイム!わーい.

もうずっとお腹がなっていたー 笑

 

私は地元のお母さんたちが作ったお弁当を注文していたのですが,

 

ジャーン!

f:id:cyberagri:20160715112959j:plain

めっちゃ美味しかった.一瞬で食べてしまった.

 

かなり歩いたから最高の贅沢でした.

もうこの卵焼き,見ただけで美味しそうやん.

しょうがご飯とか暑い時期はいいですしね!

ささみシソ揚げも美味しかった.

 

ついつい食べ物に熱が入ってしまいそうになりましたが,

今回のビオフットパスは,

地元の自治会の方なども来られていました.

最後の休憩で自己紹介があって分かった.

こうやって地元の人が考えた休憩スポットとかご飯はいいですよね.

今度はまた違うルートで開催ということで,熱心に改善点を話し合われていたので,もう一度行ってみたいと思いました.

 

 

 

福住は自然豊かで生き物も沢山いる一方で,田んぼに電気柵がはられていたり,竹やぶとの境界に漁網がはってあったりという光景がいたるところに見受けられました.

お聞きしたところ,やはり獣害に悩まされているとのこと.

 

イノシシかなと思って見ていましたが,サルに困っているそうです.

私も狩猟免状(罠)を持っていますが,サルが出るのは厄介だなあと.集団だし登れるし賢いし,ちょっとレアな生き物だし,しかも食べられない.

 

このまちがもっともっと活気ついて,サルが寄ってこないくらいになったらいいなあと思いながら,サルよけの方法を考えたりしていました.

そんな一面も垣間見えた今回の篠山旅でした.

 

f:id:cyberagri:20160715121923j:plain

こども注意って書いてあるけど.イノシシも注意

しかしこれ,かわいいな.

 

Sは某新聞さんの取材も受けていました!記事探してるんだけどネットには出てないなあ.購読したらよかった.

 

以上,番外編 福住より.

 

 

スポンサーリンク