こちひろ!

こちら広坂のじいちゃんが大事にしてたはたけ!

第37話 S家の稲刈りとにんにく様

2016年10月15日.

 

おはようございます.

10月15日はいい天気.

 

本日は2手に分かれて作業をしました.

 

まず,Sのおじいちゃんの田んぼがちょうど稲刈りでした.

なので,Sは午前中こちひろ農園で,午後からそちらへ.

私はこちひろの畑の日々のお世話にまわりました.

 

今日もSから写真が送られてきます. 

f:id:cyberagri:20161226110851j:plain

すごく稲刈り日和です.

いいなあ,こんな日に田んぼで食べるおにぎりが一番おいしいです.

といっても,私は一人で畑にいるのですが..

f:id:cyberagri:20161226111316j:plain

この田んぼは私も田植えを手伝った田んぼだ!!

 

新潟米修行から2週間ほどおくれて,兵庫で稲刈りでした.

お米の種類も気候も違うから稲刈りの時期も少し違います.

 

ちなみに,私のおじいちゃんはヒノヒカリをつくっていたんですが,ちょっと前までは日本晴れをつくっていたそうです.

 

Sの稲刈りの方は作業は前日にだいたい終わっていたらしく,午後から帰ってきました.

 

で,こちひろの朝の畑はというと,

f:id:cyberagri:20161226165431j:plain

 

こんな感じでした.

 

まず目に入ったのは,

f:id:cyberagri:20161226170347j:plain

ネギです!順調です!!

 

Sのおばあちゃんからもらった苗(ほしねぎ)を植えました!

 

なんか思ったより簡単だった!

Sは,ネギを植えるのが気に入ったみたいです.笑

新製品の名前も考えたよ!!

来年に乞うご期待!

 

そして次が,

f:id:cyberagri:20161226170522j:plain

 

どーん.

 

大きくなったニンニク様.

 

広坂大ニンニクです.(命名)

 

にんにくは6月収穫らしいので,それまでこの畑でどこまで大きくなるのか..

にんにくの生命力に期待です.

 

 

あとはクウシンサイとか

f:id:cyberagri:20161226170855j:plain

 

これが,味見を味見をしてみたところ,非常に草の味がしました...

 

どうしよう,あまりおいしくない....

 

たぶん,育ちすぎたせいですね.

 

もうちょっと若い間に食べればよかったのかも.

次はそうしてみます.

 

というか,ちょっとずつ食べていって,ある程度大きくてかつおいしいと思える収穫時期を見つけなければ!!

 

そして作物たちの生長を一通り見た後,私はもくもくと畝をつくりました.

f:id:cyberagri:20161226171322j:plain

これはじゃがいもの畝,イノシシが来ないといいなと思いつつ,種イモを植えました.

 

 

それからこっちは,レタスとかもろもろSが育てている苗を植えるために,つくった畝.

 

f:id:cyberagri:20161226171449j:plain

 

白いのは石灰をまいたからです.畝を立てるのはクワでやっていますが,

最初のころはこれでへとへとになっていたのに,今では黙々と一人でこなします.

(たぶん涼しいおかげ)

 

石灰はいくつか種類があるのですが,じいちゃんは牡蠣殻有機石灰をまいていたみたい.

納屋に置いてあった.

 

私は,それを夏野菜につかって,冬はMgの含まれた石灰をまいてみることにしました.

いろいろ試していこう!

 

そして,まだがんばっているナスのとなりに,新入りのそらまめの苗を植えました!

 

f:id:cyberagri:20161226171713j:plain

新潟米修行にも一緒に連れて行って育てた苗!!

 

みんな!ここでこれから大きくなるんだぞ!

 

これからの生長に期待です!

わたしはそらまめを煮たものが好きなのでぜひ大きく育ってほしい!!

 

葉物も結構大きくなりました.

ちょっと虫食いあるけど,これくらいなら安全な証拠ってことで,私としては上出来かなと思っています.

f:id:cyberagri:20161226171928j:plain

Sの後ろ姿が..

 

こうやって,Sが働いている間,私はパシャパシャ写真を撮っているのでした.

(ちゃんと働いたよ!)

 

本日の収穫はこちらです.

f:id:cyberagri:20161226172050j:plain

10月とは思えない夏野菜っぷり(笑)

 

スタートが出遅れたので,こんなに遅くまで収穫できています.

今週はゴーヤとピーマンが底ヂカラをみせてきた.

 

また近々更新します!

 

第36話 Sがひとりで行くとこうなる

2016年10月8日.

 

今日は私はハッカソンに参加するため岡山へ!

ハッカソンというのはある課題に対して短期間で何か作品(アプリなど)を作って解決策を提案するというようなイベントで,ちなみに今回参加したのは,

「アグリハックin Ueyama 農業×モビリティ×ITで上山をHackする」というイベントです.

 

会場にはSに車で送ってもらいました.

 

私は2日間ほぼ寝ずにハッカソン

その間にSは上郡のおばあちゃんの家に行って,

また干しねぎをもらってきたみたい.笑

 

よかったねS.ありがとう,おばあちゃん.

 

で,今週は何をしたんだい,S?

 

f:id:cyberagri:20161110194049j:plain

 

ほうほう,今日はこんな感じだったのか.

ねぎがとても大きくなってる.

 

干しねぎを地面にさしただけなのにすごい.

 

おお,Sが立ててあげたなすたちは頑張ってますね!

 

f:id:cyberagri:20161110200043j:plain

 

今日の収穫はというと,,

 

f:id:cyberagri:20161110200147j:plain

 

ほお,台風で倒れた割にはできてるが,やはり一度地面について傷んでしまったものも多いようだ.

 

ツヤは最高なんだけど.

台風で倒れるのはやっぱ来年はなんとかしないとなあ..

 

あ,また写真が!

f:id:cyberagri:20161110200415j:plain

ほうほう,新入りを植えたのね 笑

サラダミックスはSがずっとホームセンターでちらちらと気にしていたのは知っていました.

欲しかったんだな.笑

 

どこに植えたんだろう...

私は来週,自分でこの白い看板を探すことになるのでした.

この週Sが植えたものたちのおかげで,我々は新たな出会いをすることになるが,それはまだ先の話.

 

ハッカソン終わりでとっても眠たくて,早く迎えに来てほしかったわがままな私でした.笑

 

こんなに働いた後で岡山まで迎えに来てくれるなんて!

S,いつもありがとう.

 

でもな!写真4枚しかないんかい!笑

ブログもめっちゃ想像して書かなあかんやーん.

ほんまにー,Sがひとりで行くと黙々と作業するからいっつも写真が少ない.

 

 

まあいっか!

 

帰り道,爆睡してごめんね!!

f:id:cyberagri:20161110222520j:plain

来週も頑張るぞ!

第35話 万願寺のあたり実験

2016年9月27日.

 今日の畑はどうかな〜〜.

修行に行っている間も元気にしてたかな?

f:id:cyberagri:20161110154011j:plain

 

 

まず目に入ったのはこちらの惨状..

 

f:id:cyberagri:20161110151122j:plain

...!!

なすー!!

そういえば台風が通ったんだった!

この夏とてもうまくいったなすたちがバタバタと無残な姿に..

 

Sはなすたちを一生懸命立ててやっていた.

私はしょんぼりしていた.(ちゃんと働いてるよ!)

 

来年はもう少し早めになすたちの苗を育てて,台風シーズンの前にもっとも収穫できる時期を合わせにいこうと私たちは決めた.

 

まあ,なすたちはこの夏たくさん私たちに恵みをくれたので,そろそろ撤去しないといけないかもねえと言いながら,

 

もう一週間だけ様子を見て決めようということになった.

 

さて,他の野菜たちはというと

 

うん,クウシンサイは順調.(どのタイミングで食べるんだろう)

f:id:cyberagri:20161110151047j:plain

 

 それからそれから..

おお!!

f:id:cyberagri:20161110154142j:plain

こ,これは!

広坂大ニンニク!!!

 

ついに芽が出たんだね!!

 

 ニンニクの収穫は6月のようなので,まだまだ先は長いですが,一応芽が出てホッとしました.

ちなみにニンニクは父のリクエスト.

 

さて本日の収穫は..

f:id:cyberagri:20161110161725j:plain

9月でトマトがなくなってからというもの,

色合いは少しさみしくなりましたが,まだ夏ですね〜.

 

万願寺とうがらしがたくさんとれました!

 

 

そこで今日は. 

万願寺唐辛子のあたりを見抜く実験を行うことにしました!!

たまにあるアタリ(激辛唐辛子)は,ストレスがかかって曲がったりツヤがなかったりしているものに多いという資料を読んだので自分たちでも確かめることにしました.

 

今回は曲がり具合に着目し,

まずは収穫した万願寺とうがらし

A まっすぐ

B やや曲がり

C 曲がり

の3種類に分けます.

曲がり度合いは見た目でわかるので,今回はストレスを受けて曲がったと思われるC群にあたり(激辛)唐辛子が多いと考え,A→Cの順に激辛率が高くなると仮説を立て,実際に食べて検証します.

f:id:cyberagri:20161110150522j:plain こんな感じに分けてみた.

 

ちなみに今回用いた見分け方の基準はこちら(実演)

番外編 ししとうの当たりの見分け方 - こちひろ!

 

万願寺とうがらしはいずれも同じ時にとれたもので,だいたい同じ環境で育ったと今回は考えます.

 

調理法はシンプルに焼いて焼肉のたれで食べる!

f:id:cyberagri:20161110160024j:plain

上の写真はA群です.

美味しそうや..

f:id:cyberagri:20161110170030j:plain

 

Sのおばあちゃんにお土産にもらったお肉も焼いちゃった!

今日は豪華な晩御飯です!

(ちゃんと激辛調査をしないと,ばくばく食べてしまいそうな私)

 

早速結果ですが,,

 

激辛率

A まっすぐ 3/16(16本のうち3本激辛)

B やや曲がり  0/16

C 曲がり 1/14

 

あれ?

A群からかったやつ多いやん!!

 

うーむ.私の眼が未熟なんだろうか...

 

ちなみにもっとも大きくまっすぐ立派だったやつは激辛だった.

 

図らずも,謎が深まってしまったのであった.

 

ではまた来週お会いしましょう!

番外編 新潟米修行

今週は新潟県に米修行に来ています.

 

日本の米どころ!

その中でも超ブランド米をつくっている農家さんのところに来ています!

 

f:id:cyberagri:20161109135551j:plain

 

すんごーい田んぼ!!

全部お米です!!

さすが日本の米どころ!

全然スケールがちがうよ!おじいちゃん!

 

さてさて,なんでこんなところに修行に来れたかといいますと,私とSのいた研究室の研究員の方のご実家なのです!

 

すごいね!お邪魔しに来てしまいました!

ちゃんと手伝います!

 

実は日程的にシルバーウィークなのですが,台風が日本を直撃したので稲が倒れている部分もあって,倒れると一番下の部分が水に浸かり,芽が出てしまうから早く稲を刈らないといけないそう..

 

ということで

f:id:cyberagri:20161109135539j:plain

私たちは機械が刈れない田んぼの四隅を手で刈る作業をお手伝いすることに!!

 

がんばるぞ!

 

 

最初はおばあちゃんに教えてもらいながら一緒にやります.

f:id:cyberagri:20161109142043j:plain

 

 

何ヵ所かやって,それぞれ四隅に散りました!

何度も言いますがとっても広いんです!

 こんな感じ!

一つの田んぼが相当大きい!

 

f:id:cyberagri:20161109141934j:plain

 

真ん中の白い粒がお米...じゃなくてSです.

遠すぎて米粒にしか見えません.

 

それぞれ黙々と刈っていきます!

新潟米修行!

 

がんばるS.

f:id:cyberagri:20161109142432j:plain

おお~

結構刈ったな!

 

わたしもちゃんと頑張ったよ!

でもプロのおばあちゃんのスピードにはぜーんぜんかないませんでした.笑

動きにまったく無駄がありません.

流れるような鎌さばき!

 

いつかこんなおばあちゃんになってね!S!

 

f:id:cyberagri:20161109142657j:plain

機械にも乗せてもらいました!わーい!

私のおじいちゃんがもってるのと大きさが全然違います!

スイッチもいっぱいあってめっちゃ気になった!

 

たぶん1往復での米の量が全然違うから,タンクが超大きいんだろうなと思いました.

 

そして納屋もスケールが違って

私の家の近くの普通のおうちより大きい納屋でした(笑)

おじいちゃんが機械に乗ってどんどん刈っていって,おばあちゃんは超テキパキと四隅を刈っていきます.

私のおじいちゃんがつくっていたお米の25倍くらいの量をつくっていることが分かりました.

25倍...

 

昔は機械がなかったから全部手で刈ってたんだって.近くのおうちの人と協力していたらしい.

すごいなあ.

 

新潟米修行!

うすすりも手伝いました!

30キロのお米がたくさん載った台車をおじいちゃんは,すい~っと動かしていました.(結構力持ちな私はぬお~っと頑張ってやっと動き始めたのに..鍛え方が違う..)

 

そしてピッカピカの新米はとってもおいしかったです!お米の一粒がとっても大きい!甘い!

おかずがなくてもパクパク食べてしまいました.

最高!!

ありがとう!新潟の師匠~~!!

f:id:cyberagri:20161109143106j:plain

 

いつかこんなお米が作れるようにがんばるぞ!!

第34話 犯人誰だ.作業もせな

2016年9月18日.

f:id:cyberagri:20161108154205j:plain

なにかにポッキリと苗の茎をおられた私たち.

 

誰やねん,ほんまに~!(興奮すると出る方言 笑)

 

この悲劇を2度と繰り返さないため(既に2度繰り返してしまったが)

作業が終わったら絶対に犯人を突き止めようと心に誓い,

とりあえず作業をします(空気は重い)

 

とりあえずクウシンサイは順調.

f:id:cyberagri:20161109131856j:plain

 

おっ,ケールも出てきたぞ.

青汁にしようと思って育てています.

f:id:cyberagri:20161109131927j:plain

 

9月だけどゴーヤもまだ余裕みたい.

f:id:cyberagri:20161109132015j:plain

ちょっと雨が多くなったせいか,夏野菜がよりみずみずしく,品質が良いものができる今日この頃です.

f:id:cyberagri:20161109132052j:plain

 

先週植えたねぎは...

f:id:cyberagri:20161109132142j:plain

おお,なんかいい感じ!

干しねぎをSのおばあちゃんからもらって,それを植えてみたのですが,すごくいい感じなのですっかりSは気に入ったようです(笑)

 

S「また買おか,干しねぎ!!」

 

私(これは干しねぎめっちゃ植えるぞ..また畝をふやさねば..)

 

わさびリーフは春に続き,2期目です.

f:id:cyberagri:20161109132444j:plain

2回目ともなるとちょっと気持ち的に余裕がでてきて,より品質の良いものをつくりたいと思えるようになりました.

 

わさびリーフは前回育ちすぎるととげとげが気になったので柔らかいうちに収穫しよう.

 

広坂大ニンニクはどうかな~(勝手にブランディング 笑)

 

f:id:cyberagri:20161109132848j:plain

 あ~,まだかー.

 

ちょっと気が早かったかな.

...ん?

f:id:cyberagri:20161109133001j:plain

大ニンニクの場所にキノコが..

 

君じゃないんだよなあ(笑)

ニンニクってどんな芽が出るんだろう,,全然知らんけどさすがにこれではないな.

 

来週に期待しよう.

f:id:cyberagri:20161109133648j:plain

夏のはじめに大活躍した紫蘇たちは花を咲かせていました.

ここに自生するといいな.

 

では,本日の収穫はこちら.

f:id:cyberagri:20161109133914j:plain

ゴーヤもナスも水分をたっぷり吸収して生き生きとしています.

万願寺唐辛子もストレスが減ったのか,ツヤが.

 

作業が終わり,PCで苗の茎がおれていることを調べると,どうやらネキリムシという虫のしわざのようです.

地中にいる芋虫で,新芽の茎が大好物らしい.

なんてこった..

ネキリムシ対策にはほじくりだして捕殺するか,固形のエサをまいて食べさせて殺すようだ.

 

とりあえず,我々は両方試すことに..

 

この悲劇をネキリショックと名づけることにしました.(大げさ)

2度と苗は食べさせてなるものかということで.

なんかよくある被害みたいだったけど,新米なもので知らなかった.

 

よし,来週まで生き残れ!苗たち!!

第33話 ネキリショック

2016年9月18日.

さて,先週衣替えした秋の畑はどうなっているでしょうか.

 

夕方に着いたのでちょっと様子を見て明日の朝作業しよう.

 

f:id:cyberagri:20161108154409j:plain

 

え.....

 

根元から折れてない?

 

....

我々は言葉を失ったのであった...

 

 

なんてことだ...

いったい何が起きたんだ.

 

4つ植えたブロッコリーの苗のうち2つが根元から折れて再起不能の状態になっていた.

 

私たちは何が原因でこうなったのか全く見当がつかなかった.

 

虫?なのか..でもこんなおいしくなさそうな部分だけ食べる虫っているの?

 

ねずみなのか?それにしてもなぜこんなにピンポイントで苗の急所を狙っているんだ...

 

 

とまどいながらも,とりあえずくじけず近くのホームセンターで苗を購入し,再度植えてみる.

 

 

そう,私たちはくじけないんだ.何度でも植えてやる!

 

新たに苗を買ってきて,そう励まし合いながらその日は眠った.

 

そして翌朝,我々はさらなる絶望の淵に..

 

 

f:id:cyberagri:20161108154205j:plain

 

.....

 

昨日植えたのに.....

 

しかもなんでやっぱり根元だけピンポイントで...

 

 

悲しい.

 

朝起きて一番に気力がなくなった.

こんなの初めてだ.

 

 

とりあえず気をとりなおして作業をしないと..

 

しかしいったい何者なんだろう.

 

 

 (つづく)

 

 

番外編 ししとうの当たりの見分け方

さて,今回は番外編です.

最近焼肉をしたのですが,その際に激辛万願寺とうがらしにあたってしまいました.

 

お肉は,母が商店街で買ったすごく高そうなお肉(商店街で買ったらとても安かったらしい)をみんなで食べました.

焼き野菜の材料はもちろん我らの農園の野菜です.

 

母はお肉を1キロも買ってしまったらしく,Sも誘いました.笑

 

で,お肉があまりにおいしかったので,その流れで1本目の激辛万願寺をひとくちでバクバク食べてしまい,そのあとお肉争奪戦を離脱しました.

 

これまでに食べたどんなものより辛かった.

ココ壱の10辛より辛かった.

そこで,出荷する際にある程度識別方法を分かっていないとやばいぞと思い,

調べたところ,,

 

諸説あるというか,根拠まで書いてあるものがあまり見当たらなかったのですが

出荷時の生産者側の見分け方を簡単に説明すると

 

 

 

辛くないししとうはこんな感じ

 

f:id:cyberagri:20160921132333j:plain

 

 

一方,辛いししとうはこんな感じ

 

f:id:cyberagri:20160921132338j:plain

 

あー背中でてるけど,まあいっか.笑

 

水が足りないなど,ストレスがかかったししとうはこんな形になるそう.

そういえば先週のししとうは当たりが1割程度あったので,ストレスがかかっていたのだろうか.

 

私以外のみなさんが焼肉を食べている間にプレートの上の万願寺たちをじっくり観察したが,(舌が痛くて休憩)

 

まだ正確に見分けられなかった.

 

f:id:cyberagri:20160921132704j:plain

みなさんもストレスをかかえてそうなししとうには用心してください!

スポンサーリンク